動物の妖怪

動物の妖怪

動物の妖怪-狸・狐

動物の狸が化ける、狐が化けると言われだしたのは多少ルートが違うようですが、どちらも猫と同じく中国から輸入された考え方が日本に定着したもののようです。まず狸ですが、中国語で『狸』と書くとヤマネコなどの抱きかかえられる程度の大きさの獣一般の呼び...
動物の妖怪

動物の妖怪の怪談

動物の妖怪の怪談といえばやはり鍋島の猫又や、中国の金華猫が有名すぎてほかの秀逸な怪談も霞んでしまうほどですが、負けず劣らず恐ろしい話は調べて見ればたくさんあります。鍛冶屋の婆という伝説は、珍しくオオカミが化け物として登場します。
動物の妖怪

動物の妖怪の特徴とは?

動物の妖怪の特徴として挙げられるのが、なぜか飼い犬はあまり化けないことくらいでしょうか。逆に飼い猫は七年や十年そこら飼っただけでも化けるといわれていますね。キツネやタヌキ、ムジナ(アナグマ)や山犬、サル、イタチやカワウソ、ナマズ、川魚、馬、...
動物の妖怪

動物の妖怪の種類

とにかくいろんな動物が化けてくれるものですから、動物の妖怪を種類分けするのはかなり大変です。動物の種類でなく、妖怪の性質で分けてみましょう。まずよく伝えられているのが、人間を食べようとしたり、被害を与えようと化ける動物たちです。猫又の中でも...
動物の妖怪

動物の妖怪-猫又・化け猫

化け猫といえば佐賀の鍋島が本場ですが、鎌倉時代から猫は化けるものとされてきました。猫が日本に初めて輸入されたのはいつか、というのには諸説ありますが、奈良時代の前期にはすでに日本初上陸を遂げていたかもしれないと言われています。平安時代には光孝...