山の妖怪-山犬・狼など

今でもまれに、女性を車で送ってあわよくば関係しようと狙っている男性のことを送りオオカミと表現することがあります。
送りオオカミは妖怪というよりも、実際に山犬や狼にじりじりと後をつけられていたり、つけられているかもしれないという危機意識が生み出したものだと思います。

日本の山で狼が絶滅し、山犬が減った昨今では、ときどき目撃証言などが出ることがある日本狼自体がほとんど妖怪と化しているのかもしれません。

狼の語源は大いなる神であり、農耕民族の日本人にとっては農作物を食い荒らす鹿やいのししを狩ってくれるありがたい存在でした。

赤頭巾ちゃんや七匹の子ヤギのように狼が悪者なのは、牧畜を行う西洋の文化です。
明治時代以降に伝わった西洋至上主義のせいで日本でも狼は悪者とされ、絶滅してしまうほど積極的に狩られてしまいました。

妖怪としてのヤマイヌやオオカミは、地域によって人を襲う/襲わないと間逆の伝えられ方をしています。

襲ってくる送りオオカミの場合は、転んだり走ったりせず静かに歩いて帰るのが良いとされ、狼としては体が小さかった日本狼が人間を襲うきっかけを作らないよう戒めとして伝えられています。
もし遭遇中に転んでしまったときにはああ靴紐がほどけたと言って足元を直すと襲わないそうです。

襲わないタイプの送りオオカミやヤマイヌは、帰り道の安全を守ってくれるといわれます。
家まで帰れたときに何か餌を与えて守ってくれたことに感謝しようと伝えられ、こちらも餌付けというプロセスで次の遭遇者が襲われないようにしていますね。

オオカミやヤマイヌはタヌキやキツネのように人を化かしたり、ふざけたりすることが少ない、ストイックな妖怪だと感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました